美味しいカフェインレスを探して
毎日のコーヒーが欠かせないAmakuchiです。
普段は普通の(=カフェイン入り)のコーヒーを飲んでいる僕ですが、さすがにカフェインの摂りすぎが心配になったので、美味しいカフェインレスコーヒーを探していました。
そんな中で見つけたのがこちら、コーヒー白豆屋・黒豆屋さんのエチオピアshakissoモカのデカフェです。
このエチオピアshakissoモカがカフェインレスとは思えない美味しさだったので紹介したいと思います。
![]() 【カフェイン97%カット】自家焙煎 デカフェ カフェインレスコーヒーエチオピアshakisso(モカ) 250gノンカフェイン コーヒー豆:【RCP】【HLS_DU】 |
届いた
今回はお試しで250g(25~30杯分)を注文しました。豆の比較写真がこちら。
豆だけ見ても分かりにくいですが、全体的に小ぶりな豆だと思います。
フルーティな香りがすごい
挽いて、淹れて、飲んだみた感想としてはフルーティな香りがすごい・・・! イチゴや桃を思わせるワイン香が強いです。カフェインレスなのに、しっかりモカしています。
- 普段からモカ系のコーヒーを飲む
- しっかりしたコーヒーがよい
- モカの香りを楽しみたい
という方にはオススメできるコーヒーだと思います。いわゆる「モカフレーバー」(モカ独特の香りのこと)が十分に楽しめます。
なんでカフェインレスでも美味しいの?
カフェイン97%カットということで、気になるのがその除去方法。「白豆屋・黒豆屋」さんのデカフェでは水によってカフェインを除去するマウンテンウォーター製法という方法でカフェインを除去しています。
コーヒー白豆屋・黒豆屋さんより
マウンテンウォーター製法とは簡単に言うと
コーヒーの味・香り・カフェインの成分を水で抽出する。
抽出した液体からカフェインだけを濾過して除く。
コーヒーの味・香りが溶けた水分をコーヒー豆に戻す
ということをしているみたいです。香りを豆に戻す技術すごい・・・!
その他のデカフェ
コーヒー白豆屋・黒豆屋さんでは、エチオピアshakisso以外の豆でも、カフェインレスコーヒーを販売しています。個人的にはコロンビアのデカフェなんかも気になるところですね。
技術の進歩とともにデカフェの文化も広がってくれると選択肢が増えて嬉しいと思うAmakuchiでした。