巷で噂のシカゴピザが都内で食べられると聞き、「デビルクラフト 神田」に行ってきました。ピザ好きとビール好きには是非とも訪れてほしいオススメのお店だったので、紹介したいと思います。
シカゴピザとは?
まず「シカゴピザ」って何よ?普通のピザと違うの?という方、
Google検索した結果を見ましょう。
この厚みがシカゴピザだ!
ちゃんと特徴を説明すると一般的なシカゴピザは
- 生地の厚さが5~8cm
- チーズたっぷり、トマトソースたっぷり
- それゆえ高カロリー
というもの。カロリーバンザイ。
深皿のように分厚い生地が具材を包み込んでいることから、「ディープディッシュピザ」とも呼ばれています。
本場イタリアのピザとは真逆の方向に進化したアメリカンなピザなんですね。
というわけで実食
今回は一番人気だという「デビルワークス」のLサイズ(2~4人前)を注文しました。
これぞ「シカゴピザ」と言った見た目です。
Lサイズは「2~4人前」とありますが、3人以上でシェアしたほうが良さそうなボリューム感。今回は5人でシェアしました。
ホールケーキのように取り分けていただきます。
食べてみると。。
サクサクした生地とチーズの相性がたまらん!
野菜(オニオン、ピーマンなど)とチーズのバランスが非常によいです。自家製トマトソースも絶妙。野菜がふんだんに使われているため、見た目のインパクトに反して、あっさり食べられちゃいました。
今回は野菜と肉のバランス型とも言える「デビルワークス」を注文しましたが、より肉肉しい(ある意味で本場らしい)シカゴピザを求める方には「ミッツァ」がオススメだそうです。
こっちも食べてみたい!
ただしこのシカゴピザですが、その生地の厚さのため、焼き上がりには30分〜1時間程度かかるとのことなので、入店したら早めに注文しておくことをオススメします。
クラフトビールもうまい
デビルクラフトさんはその名前の通り、クラフトビールのお店でもあるんです。クラフトビール目当てに来ているお客さんも多かったですね。
「デビルクラフト ジューシーIPA」というオリジナルのクラフトビールを注文しました。これがフルーティでうまい。うますぎて3杯おかわりした。(飲みかけですみません・・・)
アクセス・予約
神田駅から徒歩2分の飲み屋がひしめく通りにあります。
今回は予約なしで訪れましたが、混んでいることが多いらしいので、予約をしたほうが確実です。
予約はウェブページの予約フォームからできます。