サクラエディタ便利ですよね。ちょっとした正規表現+テキスト操作を覚えるだけで、格段に効率が上がります。
しかしながら、よく使う正規表現を忘れる⇒調べる、を繰り返しているので、備忘録的にまとめました。コピペして使いましょう。
フルパスからファイル名だけを残す
^.*\\
ファイル名だけを取り出すときによく使います。
例)
C:\Users\document.txt ⇒ document.txt
とくに、ディレクトリがばらばらで矩形選択(Alt+ドラッグ)が使えないときに重宝します。
ちなみにスラッシュ(/)区切りの文字列で同じことをしたいときは
^.*/
ですね。メタ文字のエスケープは不要です。
特定の文字列を含む/含まない行を選択
「sample」という文字列を含まない行を検索する。
^((?!sample).)*$
これで選択した行をすべて空に置換する、といった使い方をよくします。
おまけ:「sample」という文字列を含む行を検索
^.*sample.*
こちらは使いそうでなかなか使わない正規表現。
おまけ:メタ文字
頻繁に使うので忘れはしないですが、逆に知らないと不便なのがこの辺のメタ文字です。
タブ
\t
改行コード(CR+LF)
\r\n
たとえば
aaa
bbb
ccc
と並んでいるデータを、
IN ('aaa','bbb','ccc')
にするときに使えます。あまりやりたくないけど、外延的な書き方をしたいときもある。